2021年10月7日の日本株

日本株式

久しぶりに日経平均がプラスに。9日ぶりだそうです。岸田さんが総理になってから、結構沈んでます。海外要因もありますが、構造改革の後退を危ぐする点も大きいようです(by今日の日経)

日経平均はあがりましたが、東証1部の値下がり銘柄は1200と、全体の5割を占めました。
って、数値をコピペしながら、気づいたのですが、国慶節で今日まで上海閉まってたんですね・・・
明日、再開しますが中国の市場次第ではあれるかもしれません。ご注意を。


日経平均27,678.21149.340
香港ハンセン指数24,701.73735.240
上海総合指数3,568.1631.870
米ドル/円111.420.010
原油(WTI原油先物)76.88-0.550

注目銘柄(特に意味はないです。好きな銘柄を10銘柄ほどあげています)


ラクスルと、ソフトバンクグループ。手元資金があったら先日買ってたんだけどな。
配当狙いで買いすぎて、資金がないのが残念。
トヨタ自動車、分割後元気がないですね。1/5になったので、9月末前にすると、約9,300円前後。
金額がさがったので、もう少し資金が入ってくるかな??と思ったけど、もう少し時間がかかりますかね。

コード銘柄名株価前日比前日比(%)
2127日本M&A3125150.48
4384ラクスル55202103.95
4755楽天グループ1141-15-1.30
7203トヨタ自動車1869291.58
8058三菱商事3480-85-2.38
8306三菱UFJ650.8-9.2-1.39
8473SBI2719291.08
8591オリックス2115.5251.20
9904ベリテ449-4-0.88
9984ソフトバンクグループ5949470.80

日本市場は約149円あがってますが、ドンタコスがSBIでの評価損益合計は、約4,690円の改善でした。

当日-349,850
前日-354,540
改善4,690

今日は、日経平均があがったので、アイコンは、牛さんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました