【米株】シー ADR (Sea ADR)を購入

外国株式

シー(ティンカー :SE) を20株購入しました。

2年~3年の保有予定です。

こんな会社です。

事業概要:デジタル・エンターテインメント事業、EC事業、デジタル金融サービス事業を手掛ける。「Garena」として創業した2009年、インドネシア、台湾、ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポールなどでゲーム事業を始めた。現在、世界130カ国で自社開発ゲーム「Free Fire」が利用されている。15年からEC分野に進出。インドネシアや台湾などでECプラットフォーム「Shopee」の運営を始めた。デジタル金融サービスにも着手。14年にベトナム、タイで参入し、19年第4四半期にブランド名を「SeaMoney」に統一した。20年12月、シンガポールで「デジタルフルバンク」のライセンスを取得している。中国IT大手のテンセントが2位株主。(2021/04/01)

証券会社

買った理由

・アジアのアマゾン、アリババになるかな??と思って。
・高値からだいぶ下げて底値かな??と思って。

時価総額を比較すると、amazonの1/10、アリババの1/2になっています。
(ただ、アリババはいろいろあってだいぶ下がってる)

他の競合も多く、利益がでにくいですが、金融を握ろうとしているところ、
多分、アマゾンとかの利益がでているところも研究してるでしょうから、
ある程度は、利益はあがってくると思います。

時価総額(百前円)
シー159,465.81
アマゾン1,815,608.76
アリババ370,116.74

不安なところ

株主にテンセントがあり、中国の政局が影響するのかが、心配

コメント

タイトルとURLをコピーしました